社内活動&NEWS
-
講演会及び補償事例研究発表会 主催:日本補償コンサルタント協会 参加者:五郎部 補償コンサルタント業務を行う者の公共用地の取得に関する知識の向上を図ることを目的とし講習会が行われました。 道内の補償コンサル会社から約45人が参加しました。講習会に参加... 2017.12.6 社外研修(OffJT)
-
一般社団法人建築物石綿含有建材調査者協会2017年度更新講習・・・ 主催:一般社団法人建築物石綿含有建材調査者協会 参加者:梅村 内容:協会の活動報告、社会的トピックス、省庁関係の新規情報などが伝えられました。 今後の業務発注について注視し、対応できるように努力します。 2017.12.1 社外研修(OffJT)
-
第29回共同分析研究会 主催:北海道立総合研究機構工業試験場、北海道立総合研究機構環境科学研究センター、北海道環境科学技術センター 参加者:武田 今年も北海道立総合研究機構工業試験場が主催する共同分析が開催され、今回はその結果発表と分析技術に関... 2017.12.1 社外研修(OffJT)
-
旭川市役所との技術研修会 主催:上川調査設計協会 参加者:小山、武田 旭川市と上川調査設計協会による技術研修会に参加しました。 まずは、旭川市から「平成大橋の新設工事について」及び「橋梁長寿命化修繕事業について」と題して事業情報を提供していただい... 2017.11.10 社外研修(OffJT)
-
接客・接遇セミナー 主催:旭川商工会議所 参加者:佐薙、松塚 「お客様の「サイン」を見逃していませんか?~新・接客術!自分らしさを活かしてファンを増やそう~」というテーマのもと、DVD鑑賞を中心にセミナーが実施されました。ディズニーランドや... 2017.11.1 社内研修(OJT)
-
平成29年度 環境測定分析に関する研修会 主催:北海道環境計量証明事業協議会、日本環境測定分析協会北海道支部 参加者:武田、松村 本会は環境測定分析に関する研修であり、今回は水銀に関わる2件の技術提供がありました。 まずは「水俣条約と関係した大気汚染防止法による... 2017.10.27 社外研修(OffJT)
-
北部耕地出張所との技術交流会 主催:上川調査設計協会 参加者:武田、遠田 北部耕地出張所と上川調査設計協会による、現地視察を含む研修会に参加しました。 現地視察は、士別市で施工中のパイプライン工が対象で、工事状況の説明を現場代理人から受けました。 場... 2017.10.16 社外研修(OffJT)
-
道北技術士委員会 平成29年度 現地研修会 主催:道北技術士委員会 参加者:武田、五郎部 道北技術士委員会による現地研修会が開催されました。今年は、サンルダム建設現場と旭川ガス永山工場を見学しました。 サンルダムは堤頂長350m、堤高46mの台形CSGダムで、セメ... 2017.10.13 社外研修(OffJT)
-
「さくら」を植樹 場所:忠和公園 創立50周年事業の一環として、行っている桜の植樹も今年で4回目となりました。 総勢47名で植え替えも含めて70本の桜を汗だくになりながら行いました。今年は天候にも恵まれ気持ちの良い空の下、順調に植樹を終え... 2017.10.7 地域貢献
-
旭川ハーフマラソン 場所:旭川市内 秋晴れの下、第9回旭川ハーフマラソンに参加してきました。 ハーフ一般では驚異的な体力を持つ小林、10kmでは初挑戦の佐々木(た)とベテランランナー岡崎が沿道からの温かい声援をたくさんいただきながらゴールを... 2017.9.24 社内行事
-
秋季街頭啓発及びごみ拾い 場所:旭川市中心部 今年も旭川駅前に1,500人を超す大勢の方が集結しました。 当社からは子供を含め19名の参加です。年々ごみは少なくなっていますが、ごみが落ちているのが現実です。この街頭啓発を継続することによりいつかは... 2017.9.24 地域貢献
-
美瑛センチュリーライド 日付:平成29年9月23・24日 場所:美瑛町 初秋の美瑛を、自転車で駆け巡る「第8回 美瑛センチュリーライド」に、山口と小林の2名が参加してきました。 少し肌寒い気温でしたが、天候にも恵まれ気持ち良いアップダウンが続く... 2017.9.23 社内行事